
図1
D/Aコンバーターとはデジタル信号をアナログ信号に変換する回路、又はICをいいます。通称DAC(ダック)と呼ばれています。A/Dコンバーターの内部にも入力信号と
比較するために使われています。
D/Aコンバーターの出力は図1のように階段状になります。通常はアナログ信号として使う場合はD/Aコンバーターの出力はフィルタを通して波形を
滑らかにして使います。
D/Aコンバーターの基本構成
図2は
R-2ラダー型と呼ばれるD/Aコンバータの構成図です。D/Aコンバータの種類にもいくつかありますがR-2Rラダー型は回路構成がシンプルで精度がだしやすい
ことからよく利用されます。

図2
D/A変換表
S1 | S2 | S3 | S4 | VOUT出力 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 0 | 0 | 0 | (1/16)×VDD |
0 | 1 | 0 | 0 | (2/16)×VDD |
1 | 1 | 0 | 0 | (3/16)×VDD |
0 | 0 | 1 | 0 | (4/16)×VDD |
1 | 0 | 1 | 0 | (5/16)×VDD |
0 | 1 | 1 | 0 | (6/16)×VDD |
1 | 1 | 1 | 0 | (7/16)×VDD |
0 | 0 | 0 | 1 | (8/16)×VDD |
1 | 0 | 0 | 1 | (9/16)×VDD |
0 | 1 | 0 | 1 | (10/16)×VDD |
1 | 1 | 0 | 1 | (11/16)×VDD |
0 | 0 | 1 | 1 | (12/16)×VDD |
1 | 0 | 1 | 1 | (13/16)×VDD |
0 | 1 | 1 | 1 | (14/16)×VDD |
1 | 1 | 1 | 1 | (15/16)×VDD |
またこの型のD/AコンバータはロジックICと組み合わせて簡単に自作できます。図3はその1例です。精度を要求しないA/Dであればこの程度
の構成で安価にD/Aコンバータを実現できます。

図3