可変容量ダイオード

可変容量ダイオード(バリキャップ)の動作

可変容量ダイオードはバリキャップまたはバラクタ等とも呼ばれています。PN接合ダイオードの接合部に空乏層という領域が存在します。電位的には 中性の領域です。この領域は接合容量(静電容量)を持っており、逆方向電圧によって変化します。可変容量ダイオードはこの現象を積極的に利用したダイオードなのです。

逆方向電圧が大きいと空乏層も大きくなり 接合容量は下がります。反対に逆方向電圧が低くなると空乏層は小さくなり接合容量は大きくなります。

可変容量ダイオードの特性

可変容量ダイオードの特性

左図は可変容量ダイオードの簡単な特性例です。容量の単位はピコファラッド(pf)です。

可変容量ダイオードの用途はTV/AM/FMラジオなどのチューナー同調用、携帯電話などの移動体通信など身近なところでよくつかわれています。

可変容量ダイオードの応用例

可変容量ダイオードの応用例

この応用例はVCO(電圧可変型発振回路)の一例です。



ナビゲーション リンクのスキップ電子回路設計ホーム > ダイオードとは、特性 > 可変容量ダイオード